ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月13日

機動力

昨日行って参りましたA屋。

釣友のOさんを待ち、0時過ぎに家を出て、2時前に現地着。

この面子で来てすぐに寝るわけも無く、尺メバル探索。

が、やはりあたりすらも無く、早々に二人してナイトエギングに。

エギに付け替えて数投目でヒット。


胴寸18cm、この時期にしては少しこまいような・・?

その後も同じ場所で2杯追加して、反応が乏しくなったので朝5時半まで仮眠。

起きてさくさく準備をし、6時半頃「来ないな」?と思っていたらこられました。酒ちゃんさん・奇跡の男Mさん・星さん?(違ってたらスミマセン)

軽く挨拶をし、酒ちゃんさんから手作りのインチキとタイラバをいただき、(有難うございます。ロスト覚悟でガンガン使わしていただきます)そそくさとエギングポイントへ出発。

ポイント手前で酒ちゃんグループに追い抜かれましたが、エギング開始。

すぐさまヒット。胴寸22cm夜よりサイズアップするも写真散り忘れ。。

さらにもう一杯、ドラグを鳴らして上がってきたのは

28cmの1.102kg。この時期のキロアップはうれしい。

その後いつものポイントにてカサゴ・アコウを狙います。酒ちゃんさんたちはあっという間に遠くの沖へ・・。

カサゴを二匹釣った後、アコウをゲット。

アタリが遠のきポイントを移動しますが、睡眠不足のせいでまたカヤック酔いが・・。

回復したぐらいにOさんは寝てしまいました。(この揺れが最高に気持ちええといっておられた)

一人こぎでポイントを移動するも、お、おもい・・。こがない同船者はただのお荷物でしかない。

仕方なく遠出はあきらめ近場でサーチするもののカサゴ一匹のみ追加。

酒ちゃんさん達は見当たらないのでお先に上がらしていただきました。

本日の釣果は

とアオリが5杯・でかいカサゴをストリンガーにつなぐときにリリースしたのが一匹です。

ざんねんながらO さんはボウズ。まあ3~4時間カヤックの上で寝てたし、9フィートのエギングロッドでタックルが合わなかったのもあるので仕方ないと思います。(私も初めてきたときボウズだったし・・)

酒ちゃんさんにお会いできたのでよかった。またコラボしましょう。(双眼鏡で見るくらい離れてましたけど)(笑)





  


2011年11月10日

たまには二人で・・ みやじマリン

本日嫁さんも休みなので久方ぶりに二人きりで出かけました。

場所はみやじマリン。前に子供は連れて行ったが、嫁は仕事だったので行きたそうだった。

下の子を幼稚園に預けたら一目散に宮島へダッシュ

フェリーから降りた後は二人とも早歩きで目的地へ。途中の鹿などには目もくれず、関西弁の修学旅行生を交わして何とか10時過ぎに着。汗


おなじみスナメリ


水槽の写真は撮りにくい怒


このアオリは食べごろの胴寸18cmぐらい。(うまそう)ちなみにケータイかざすと数杯のアオリがよってきた。



知らん魚ばっかり、こんなの瀬戸内海に居んの?


23cm位のうまそうな鯵。塩焼き、刺身でもいけそうだな。


ここの目玉の一つ、牡蠣イカダ。ハゲやらメバルやらがうろうろしてます。型のいいメバルは中層の牡蠣の上に乗っかって休んでました。


こいつら微動だにせん。おきものか?


近くで見るとこやつかなりの迫力、まさに海獣。

一通り見て、また一目散に岐路に着く(2時には上の子が学校から帰るので・・)(泣)

帰りの道中太刀魚を見るのを忘れたことを思い出したが、ま、こないだ見たからいっか。

明日はまたA屋に行ってみます。  


Posted by vitz at 16:49Comments(2)みやじマリン

2011年11月09日

グロッキーになりました

本日朝3時におきる予定が5時起床。

携帯で風波予報を見て何とかなると思い決行しました。

道中は段々明るくなっていきます。

うーんいい景色だ。などと思うわけも無く、気持ちが焦るばかり。

A屋に7時過ぎに着、地元のおいちゃんにカヤックの説明をしながら準備して、8時にようやく浮きました。

気になる海上は・・  すばらしいうねり。 それでも岸よりでカサゴゲット、ただしコマイノデお帰りいただく。

パラアンカーで沖に流されつつ、22mラインにてソルティベイトにヒット。

こぶりなアオハタ君でした。

しかしこのあたりまで来ると、うねりがでかい、少し離れた所の漁船が見えなくなる。ジェットコースターのようなアップダウン。

あきまへん。私もともと乗り物酔いがひどいんです。(我が家の3兄弟共通)最近はだいぶ克服していたんですが、アオハタを〆てクーラーに入れているときにマーライオン降臨。

でも出すもん出せばスッキリ。岸近くまで戻って波がぶち当たってる様子を見ながら釣り再開します。

でもやっぱりだめ
やはりマーライオンがとりついております。もちろん釣りになるはずも無く、10時納竿よろよろで漕いで戻りました。

カヤックなど片付けてひとやすみ、少し元気になったのでいつも海側から見ている地磯をチェックしにエギングタックルにクーラーを抱えて歩いていきました。

いや、思っていたより距離がある、岸伝いにずっといけるのかと思っていたら山の中にはいってもうた。

汗だくになって地磯に到着。

荒ぶる日本海

ヒラでも出そうと思いミノー等投げましたがだめでした。仕方が無いのでお土産確保のため亀の手、ツブガイ等をとって帰りました。(ふがいない)

今日でリフレッシュ休暇の2日目、また11日に出直します。(予報ではだいぶ落ち着いてるハズ・・)  


2011年11月04日

リールカスタマイズ

タイトルにえらそうなこと書きましたがハンドルを変えただけです。

先日会社から帰ると届いてました。

家から車で15分ぐらいの店の商品をネットショップで買いました。(ポイントを使いたかったので・・)

今使っているベイトリールはハンドルが短くてパワー不足が気になってました。

今のままでも使えんことは無かったけど、竿をポンピングしないと巻けないので交換しまっす。

スピニングリールのハンドル交換は簡単ですがベイトリールはそこそこヤネコイ。ドライバーが必要になるとは思ってませんでした。

でもまあ程なくして完了。

ふっふっふ、バランス悪すぎ・・。ハンドルにリールがくっついている感じ(悲)

でもこれで大鯛がかかっても大丈夫。後は竿を探そう。  


Posted by vitz at 08:59Comments(2)リールメンテ