2010年09月17日
つ・釣れない・・
16日、夜のうちから出艇場所に行き、朝まで寝て出航・・。の予定だったんですが、のんびりしすぎて家を出たのが1:30、現地に着いたのは3:30。す・睡眠時間が2時間しかない。とりあえず寝ましたが、5:30きっかりに起床、不慣れな準備に手間取り6:30出航(遅すぎ・・)
朝日を浴びながら真鯛がつれそうなポイントを探してこぎ続ける。疲れたので適当なところでよさそうな場所で竿を出してみるもあたりなし。
9:30、あまりの眠さと、空腹で近くのサーフに着岸。
朝飯を食って仮眠を取り、10:30から再び出動。ちなみにこのコロナという船、2.5人乗りで荷物も良く載るんですが、艤装がヤネコイロッドホルダーを取り付けるところが前にしかなく、一人で乗ったときには使えん。どうしたものかと他の方達のブログを拝見する中に発見!これは自分でも作れそうということで早速真似させてイタダキマシタ。スミマセン。
その後も昼までがんばるが、釣れん。なーんも釣れん。でもあたりはある。ヒトツテンヤでやっているけど、えさはしっかりと無くなる。どんな器用なやつが針を食わずにえびだけを食っていきやがるんだ?少しポイントをずらし又テンヤを落としてみるその時、今までとは違う明快なあたりが。キターー待望の魚、あまり大きくはないがそれでもドラグを鳴らして走る。魚の引きを楽しみ、片手にネットを構え、あがってきた魚とご対面。・・エソでした。針をはずすのに手間取ったため写真はありませんが、お帰りいただきました。やはり真鯛はそう簡単には釣れんか。もっと沖に出んと駄目なんかのう。などと思いながら昼飯を食いに朝寄ったサーフに戻りました。
湯を沸かしてカップラーメンをすすり、暑いので一泳ぎして又仮眠。その後帰る時間を計算して2:00まで頑張りました。その結果最後にナントカ一匹。
カサゴなんですが・・。でもこれは嬉しい。ようやく食える魚が釣れました。この魚は嫁はんが好きなので貧果だけど勘弁してくれるだろう。
結局15:00に帰るまでその一匹だけでしたが、有意義に過ごした一日でした。次回又チャレンジしたいと思います。
次こそはっ!

朝日を浴びながら真鯛がつれそうなポイントを探してこぎ続ける。
9:30、あまりの眠さと、空腹で近くのサーフに着岸。

朝飯を食って仮眠を取り、10:30から再び出動。ちなみにこのコロナという船、2.5人乗りで荷物も良く載るんですが、艤装がヤネコイロッドホルダーを取り付けるところが前にしかなく、一人で乗ったときには使えん。どうしたものかと他の方達のブログを拝見する中に発見!これは自分でも作れそうということで早速真似させてイタダキマシタ。スミマセン。
その後も昼までがんばるが、釣れん。なーんも釣れん。でもあたりはある。ヒトツテンヤでやっているけど、えさはしっかりと無くなる。どんな器用なやつが針を食わずにえびだけを食っていきやがるんだ?少しポイントをずらし又テンヤを落としてみるその時、今までとは違う明快なあたりが。キターー待望の魚、あまり大きくはないがそれでもドラグを鳴らして走る。魚の引きを楽しみ、片手にネットを構え、あがってきた魚とご対面。・・エソでした。針をはずすのに手間取ったため写真はありませんが、お帰りいただきました。やはり真鯛はそう簡単には釣れんか。もっと沖に出んと駄目なんかのう。などと思いながら昼飯を食いに朝寄ったサーフに戻りました。

湯を沸かしてカップラーメンをすすり、暑いので一泳ぎして又仮眠。その後帰る時間を計算して2:00まで頑張りました。その結果最後にナントカ一匹。

カサゴなんですが・・。でもこれは嬉しい。ようやく食える魚が釣れました。この魚は嫁はんが好きなので貧果だけど勘弁してくれるだろう。
結局15:00に帰るまでその一匹だけでしたが、有意義に過ごした一日でした。次回又チャレンジしたいと思います。
次こそはっ!
2010年09月12日
カヤックを買ってみたものの
先月、ついにカヤックを購入。そして今更ながらにブログというものを始めてみようかと・・。
ブログ自体何をどうすればいいのかわからないので、画像はありません。次回からもう少しまともなブログにしていきます。
カヤックフィッシングも3度出航しましたが、未だ何も釣れず。なによりもカヤックを出艇させる場所がなかなか見つからん。そして魚探もなし。ポイントもワカラン。何を狙えば良いかもようワカラン。これはもう少し情報を仕入れてからではないと、まともな釣りにならないのでは?
先日はめんどくさがる弟を無理やり連れて、大島の海水浴場から出艇。(カヤックはタンデム艇です。)
3キロ沖の無人島まで往復しましたが、釣果はノーフィッシュ。でも単純に濃いでるだけでも楽しい。
途中でナブラに遭遇し、ジグをキャストしてみたが、あたりなし。ナブラはどんどん遠ざかり手の届かぬところへ・・。そんなこんなで10時には引き上げました。(まったく画像が無くてすみません)
帰りがけに二人で釣具屋に行き、真鯛を夢見てタイテンヤを購入。(妄想ばかり膨らませるお馬鹿な二人)
次回は違うところから出艇したいと思ってます。
ブログ自体何をどうすればいいのかわからないので、画像はありません。次回からもう少しまともなブログにしていきます。
カヤックフィッシングも3度出航しましたが、未だ何も釣れず。なによりもカヤックを出艇させる場所がなかなか見つからん。そして魚探もなし。ポイントもワカラン。何を狙えば良いかもようワカラン。これはもう少し情報を仕入れてからではないと、まともな釣りにならないのでは?
先日はめんどくさがる弟を無理やり連れて、大島の海水浴場から出艇。(カヤックはタンデム艇です。)
3キロ沖の無人島まで往復しましたが、釣果はノーフィッシュ。でも単純に濃いでるだけでも楽しい。
途中でナブラに遭遇し、ジグをキャストしてみたが、あたりなし。ナブラはどんどん遠ざかり手の届かぬところへ・・。そんなこんなで10時には引き上げました。(まったく画像が無くてすみません)
帰りがけに二人で釣具屋に行き、真鯛を夢見てタイテンヤを購入。(妄想ばかり膨らませるお馬鹿な二人)
次回は違うところから出艇したいと思ってます。
Posted by vitz at
11:44
│Comments(2)