2014年10月19日
初青物
ご無沙汰です
倉橋にはちょこちょこ言ってたんですが

あまり思わしくない内容だったため、サボってました。(๑≧౪≦)
ですがこの度は初の青物をゲットしたので書き込んどります。
微風ベタ凪を期待して海に繰り出しましたが

結構な波風(>_<)
それでも一流しごとにあたりが有り、小鯛も釣れてはくれます。
9時頃流し始めのポイントに戻っていると目の前にナブラが!(°д°)
あわててエギングロッドに付けていたキャスラバ投入、一発で食ってきました。
かけたはいいがあとが大変、タックルはエギングロッドに0.6PE・3号フロロ無理はできん。
2kg超のアオリを釣った時よりも竿がひん曲がります。ってゆーか折れそう。(^_^;)
巻いたら走られの繰り返しで25分の格闘の末ようやくネットイン\(^^)/


帰って測ったら70cmありました、立派なハマチです。
正直青物を舐めとりました。同サイズのスズキなど比べ物にならん走りとスタミナ。
とりあえず今右腕が筋肉痛です(ToT)
今回弟も誘ったんですが仕事で来れなんだ。残念な豚。( ̄ー ̄)
また行くべ。
倉橋にはちょこちょこ言ってたんですが
あまり思わしくない内容だったため、サボってました。(๑≧౪≦)
ですがこの度は初の青物をゲットしたので書き込んどります。
微風ベタ凪を期待して海に繰り出しましたが
結構な波風(>_<)
それでも一流しごとにあたりが有り、小鯛も釣れてはくれます。
9時頃流し始めのポイントに戻っていると目の前にナブラが!(°д°)
あわててエギングロッドに付けていたキャスラバ投入、一発で食ってきました。
かけたはいいがあとが大変、タックルはエギングロッドに0.6PE・3号フロロ無理はできん。
2kg超のアオリを釣った時よりも竿がひん曲がります。ってゆーか折れそう。(^_^;)
巻いたら走られの繰り返しで25分の格闘の末ようやくネットイン\(^^)/
帰って測ったら70cmありました、立派なハマチです。
正直青物を舐めとりました。同サイズのスズキなど比べ物にならん走りとスタミナ。
とりあえず今右腕が筋肉痛です(ToT)
今回弟も誘ったんですが仕事で来れなんだ。残念な豚。( ̄ー ̄)
また行くべ。
Posted by vitz at 07:35│Comments(4)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
また行って、また釣ったら、実力です。
MGさん、やっと正体が判りました。(爆)
MGさん、やっと正体が判りました。(爆)
Posted by 酒ちゃん
at 2014年10月19日 19:52

酒ちゃんさん
今度行く時はもう少し強いタックルを用意しとこうと思います。
あんなチャンスは稀だと思うけど・・。
本名、伝えてなかったですか?スミマセンよろしくお願いしますm(__)m
今度行く時はもう少し強いタックルを用意しとこうと思います。
あんなチャンスは稀だと思うけど・・。
本名、伝えてなかったですか?スミマセンよろしくお願いしますm(__)m
Posted by vitz
at 2014年10月23日 10:54

初めまして、広島市在住のkayak103と申します。
私も最近、倉橋でkayak fishingを始めましたが先日浮いたときに、ハマチらしいナブラを見ました。
背びれを水面にだして捕食していましたが、フローティングミノーやジグ、テンヤを流しても全く喰ってきませんでした。
キャスティングタイラバだと喰ってきたんでしょうかね?
今度、倉橋でお会いできれば御挨拶させてください。
よろしくお願いします。
私も最近、倉橋でkayak fishingを始めましたが先日浮いたときに、ハマチらしいナブラを見ました。
背びれを水面にだして捕食していましたが、フローティングミノーやジグ、テンヤを流しても全く喰ってきませんでした。
キャスティングタイラバだと喰ってきたんでしょうかね?
今度、倉橋でお会いできれば御挨拶させてください。
よろしくお願いします。
Posted by kayak103 at 2014年10月27日 17:16
Kayak103さん
初めまして、私もカヤック創めて4年ですが目の前でナブラが湧いたのは初めてです。慌てて目の前にあったタックルで投げたのがたまたまキャスラバだったんですが、ラッキーでした。
今度海でお会いしたときはよろしくお願いします。
初めまして、私もカヤック創めて4年ですが目の前でナブラが湧いたのは初めてです。慌てて目の前にあったタックルで投げたのがたまたまキャスラバだったんですが、ラッキーでした。
今度海でお会いしたときはよろしくお願いします。
Posted by vitz
at 2014年10月28日 03:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。